| | | |

【電気屋さん、ボートを作る(制御編)】


発砲スチロールの板でボートを作ってますが、今回は制御装置の説明です。
スラスター(水中モーター)の制御をしている基板に、GPSをつなげてみました。
GPSは NMEA規格のいろんな信号を出力してますが、そのなかのGNRMC信号を抽出
緯度、経度、進行方向、進行速度を取得します。
それをLCD画面に表示するというものです。

Similar Posts

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です